プロフィール
管理人
子持ちいくら

東北の小さな町で、夫さんと2歳の娘と暮らす
限界オタかーちゃん
非正規フルタイム労働×育児×副業!?
推しを愛でながらなんとか生きています

子持ちいくらをフォローする

100均観葉植物で安くてお洒落で丁寧な暮らしを目指す

日常
記事内に広告が含まれている場合があります。

憧れるよね グリーンのあるおうち!

丁寧な暮らし!!

ということで、キッチンに観葉植物を植え始めました

\バーン/

名付けて 台所を癒しの場所にするぞ計画

ネーミングセンスが終わっている。

ここまでで既に「丁寧な暮らし」の化けの皮が剥がれてる気がしますが突き進みます

買ったもの

Twitterの画像には写ってないけど、吊るすタイプの鉢も買ったので

総額990円也

ハイドロカルチャーて書いてるけどハイドロボールでした。笑。

写真の茶色の土みたいなののことです

濡れてるから色が濃くなっている。売り場ではもっと明るい色。

なんでハイドロボールにしたかというと

虫が湧くのがとても嫌だからです

台所に小バエ発生装置あったら癒されないでしょ

(室内で土使うとコバエ湧くのです 昔酷い目にあったので、もう絶対やらない)

ハイドロボールは一旦焼いた土で、殺菌されてるために虫の心配はかなり低いらしい。

知らんかった。焼かれてたんかワレ。

あとジェリーボール。キラキラして良き。これも虫の心配少なめだとか。

水を吸い込んでプルプルになっているので土替わりになるよっていう。

そして底の方に入れてる白い石

ゼオライトというもので、これを底に数センチ敷いておくと水腐るのを防ぐらしい。

らしい、ばっかりなのは始めたばかりで私自身があまりよく分かってないからです(笑)

やり方

まず、買ってきた草は土に植え付けられていますので、その土を取り除きます。

元々草の根についてる土を取らないと、小バエが湧くので入念にとります。

室内において土は敵。

ただし、根を傷つけないように注意。

いきなり引っこ抜く!とかしたら殺してしまうので優しくね。

古新聞とかゴミ袋の上で、元の鉢やポットからとりだし、軽く根元解すとおおまかに土が取れます

仕上げに、水を張った洗面器みたいな入れ物に入れてゆさゆさ。洗い流します。

YouTube観たら皆さん貯めた水で優しく洗っていたので

とか言いながら私は外水道のホースの水をバーーッと掛けました 家の中に土を持ち込みたくなかったで(ひどすぎる)

そんな感じで根がキレイになりましたら植え付け。

底にゼオライトを入れて

ハイドロボールかゼリーを真ん中くらいまでいれて

草を入れて

もう一度ハイドロボールかゼリーをいれて固定 完成!

というのがこの写真でした

\バーン!(2回目)/

ココ最近、暑くてコンビニコーヒーをよく飲んでいたので、カップをリサイクルしました

あと、貰い物の高級プリンの瓶

ぶっちゃけゴミだったのに、結構いい感じ

色んなYouTubeチャンネル見たのですが

三上さんの動画が分かりやすくてよかったです

テンション高くて顔が良くて声が良くて顔がとても良い、わかりやすい動画です

とても顔が良い

台所を癒しの空間にするぞ計画から1週間 うっすい感想

  • ハイドロボールとジェリーボールで生育の差は感じられない
  • 1週間でそんな差が出るわけもなかった
  • とりあえず草がある生活はとても良い
  • 緑がある 凄く良い
  • 意外と2歳児は草に興味を示さない(誤飲が怖かったけど今のところ大丈夫)
  • 楽なのは断然ジェリーボール
  • 可愛いし
  • 根が見えるので水の加減がわかりやすい
  • ただし既に水戻しされている状態に限る

結論、ぷるぷるになっているジェリーボールとゼオライトと草買ってくれば

ダイソーだと特になんの手間もかけずに330円でオシャレな観葉植物が完成します

もうちょっと時間経ってからの感想

ダイソーの植物は全く問題なく育ってるのですが

挿し木の育ち具合がいいのはハイドロボールかもしれない…!!

中玉トマトの脇芽と、摘芯したバジルを数本育ててみたのですが

ハイドロボールのほうが根が出てくる率が高い気がする。

ジェリーボールに刺したものは、じんわりと腐敗して終わってしまいました…( i ω i )

剪定で出たラベンダーとローズマリーの枝も挿し木やってみましたが、これはハイドロボールもジェリーボールも失敗しました( ̄▽ ̄;)

何一つ調べずとりあえずぶっ刺したのでね…

次の剪定の際、やり方調べて再チャレンジします

ハイドロボールの注意点(私がやらかした点)

ハイドロボールはたくさん入って経済的なのが魅力。

ですが、使うのにはひと手間かかるのです。

1回洗ってから乾かすか、ふるいにかけて微粉末を取り除いてから使う必要があります。

こまかーい粉状の土がついてるので、そのまま使うと水が濁ってしまうのです

そうとは知らない不勉強せっかち野郎(私)は、

裏の説明も読まず、買ってきたばかりの吊るし容器に

ドバーッとハイドロボールを入れて、

ダバーッと水を注ぎました。

なんということでしょう

匠はチョコチップがゆらめく特盛ココア(ハイドロボールの破片が浮かんだ泥水)を作り上げたのです

透き通った水道水が、秒で死んだ水に! Amazing!

いきなり特盛りココア(泥水)に沈められたダイソーの植物(名前覚えてない)のなんと哀れなことか

慌てて三角コーナー用のネットにザーッとあけて3回くらい水洗いして植え直しました

今のところとても元気 (多分)

テンションに任せていきなりやるところが私の「茶色の手(すぐ植物ダメにする人)」の所以だ、絶対に

そういう人間は、

「既に水で戻されてぷるぷるになってるジェリーボールを買ってくる」が1番良い 絶対に

ただし!水で戻されているものに限る

ジェリーボールの注意点

ジェリーボールは、乾燥時は極小ビーズのような様相をしています。

単価は乾燥時の方が安いです。保管も楽。

経済的ではありますが、

ジェリーボールは増えるワカメより増える(※個人の感想です)

思ってる50倍増えると思っていてください(※個人の感想です)

大袈裟に聞こえるかもしれませんが

一度うっかり増やしてしまうと始末に困ります 結構さじ加減が難しいので

すでに膨らんでるものを使った方が良いと思います

真面目な注意点

子供やペットが誤飲してしまったときの危険性がめちゃくちゃ高い です

ペロムシャァ なんて乾燥してるのをひとつかみ分も食べてしまったら

体内の水分を吸って何倍にも膨らんで内臓を傷つける可能性があります

開腹手術、命の危機 ということに直結してきます

事故も実際起こってるようなので

色々な意味でカジュアルに使うものではないのかなぁ、と思ったりします

手軽さと気軽さこそが挑戦の肝

あと、お気に入りの草(観葉植物のことです)と出会ったら、すぐさま植えたいじゃん

水戻ししてる暇なんか無いぜ

水戻ししてから、さーて草買ってこよ、って、ならないかもしれないじゃん

その間に熱意が冷めちゃったら、どうするんだこのジェリーボールは。

ボウルいっぱいの不必要なポリマーの塊。

俺たちは茶色の手だぞ、思い立ったらとりあえず完成まで走るんだよ

(そんなヤツが観葉植物を育てるんじゃないよ)

ということで

手軽さをとるならぷるぷるジェリーボールが1番おすすめです。

挿し木しないならジェリーボールで問題なさそう。うちに来たダイソーの植物2種類は1ヶ月たっても元気そうです。

来年の今頃も、我が家の台所が緑であることを祈るばかりです

とてもどうでもいいんだけど

ハイドロボールは焼かれてて

ジェリーボールは水責めされてて

ハイドロカルチャーってなんか結構過激なんですね…(?)

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました